2024年 第一回大阪研究会 開催
4月26日(金)大阪研究会の第一回を開催いたしました。
さてさて今年度も大阪研始まりまいた!
いきなりぶっ飛ばし気味の内容となっています。
今回の大阪研は以下の内容で実施いたしました。
1、メンバー紹介+自己紹介、
2、昨年の振り返り
3、HCLタイム
4、言いたいことが伝わる 林流プレゼンテーション資料作成術
5、進化する LotusScript: 標準クラスを下剋上 !!
6、大阪研Dominoサーバー拡張 勝手にやってみた 24Spring
7、ぼくとHCLカスタマーサービスさんの45日戦争
8、XPages基本講座
9、コンソの運営とNSF Notes四国FESTA+ユーザー情報交換会
10、今年のイベント検討
11、今年の取り組み課題検討
12、HCLに今年絶対やって欲しいこと検討
はい、盛沢山です。。。
まずは 今回参加者の自己紹介です。
今年度の大阪研究会の登録者は21名です。結構増えましたね。
色々なことが出来ればと思います!
本日の参加者に、
・氏名
・所属
・趣味
・座右の目(好きな言葉)
・最近うれしかったこと(マイブームななど)
・今年、大阪研究会でやってみたいこと、
・仕事を遂行する上での課題(新人育成、エンゲージメント、予算などあれば)
について紹介していただきました。
色々な企業の色々な立場の方が参加されているので、
色々な話が聞けて有意義な時間でした。
〇昨年の振り返り
今回は時間の都合上、必要な方はFESTAの資料をご覧ください。
FESTA2024アーカイブ:こちら
次はHCLタイムですが、準備の都合上、順番変更となりまして、
〇言いたいことが伝わる 林流プレゼンテーション資料作成術
メッセージ編、シナリオ編、資料作成編に分けてお話していただきました。
「発表者の目的/受講者の目的の立場を入れ替えつつ作成する」
ここはなるほどと思いました。
参加者の知識、技術レベル、目的を確認したうえで作成する。
資料の作成には会場のサイズ、環境などによって、
フォントサイズを変えたり配色も変更するのは
考えたこともなかったので目から鱗でした。
〇HCLタイムです。
Domino v14 Factory Tour についての報告(参加者、参加率など)、
今年度のHCL Ambassadorについて
今年度は国内で10名選出されました!
そのHCLAmbassadorが主催のDominoHubについてのご紹介、
移行チェックツールv14対応はもう少し待ってくださいとのことでした。
V14 EA情報やNomadWebの事例など(発生事情なども)ご紹介していただきました。
ENGAGE2024については、資料作成中とのことでしたので、
次回の大阪研ではご紹介していただけそうです!
そのENGAGE2024ですが、大阪研で人気?のDXLがらみのセッションもあったようです。
〇進化する LotusScript: 標準クラスを下剋上 !!
LotusScriptの標準クラスが使いづらい、改善も期待できない、、、では作ってしまおう!
作るなら、使いやすく、簡単、多機能、ヘルプを充実を目指し、自作ライブラリの作成中で
サンプルアプリとして、画像のコントロール、管理者向けポータル画面、天気予報、
QRコード作成されていて後日サンプルを提供予定だそうです。
製品としてHCLの製品に組み込んだりできないかなとか話が盛り上がりました!
秋に開催予定のDominoHub Osaka 2024で発表予定だそうです。楽しみですね。
ブログに新情報があるかもですね。
〇大阪研Dominoサーバー拡張 勝手にやってみた 24Spring
大阪研サーバ管理者のやってみたシリーズです!
今回はV14 FP1にアップグレードについて
モジュールダウンロード→サーバ停止、インストール、サーバ起動
で完了と結構あっさりと出来た様です。
海外のリリース情報に、ACL dialogについて記載がありましたので、確認した結果!
ありました。アクセス制御のメニューが!NomadWebでもACLの確認はほしい機能ですよね。
NomadWebで不便な所 是非HCL Domino Ideas Portal
VOTEよろしくです。こちら
バージョンアップ案件時の大変なことやハマったことについても発表していただきまいた。
至る所にレプリカIDが使われたいたり、
移行前に現行サーバがブルースクリーン発生などなど色々役に立つ情報満載でした。
〇ぼくとHCLカスタマーサポートさんの45日戦争
HCLサポートとの長い戦い(問合わせ)?について物語形式で発表していただきました。
サポートの元になった問題はXPagesでAPI連携のサンプル作成した際にJavaを使用していたところ、
V14にバージョンアップした際にエラーが発生とのことです。
V14はJavaのバージョンが変わりその影響?
やり取りがタイトルの様に45日となかなかの長さでやり取り内容、
やり取りの改善方法などを発表していただきました。
今回の教訓として
・サンプルコードを渡すより、再現可能なNotesDBを送付し明確な指示所までつけた方がよかったのでは?
・優先度「4」ではなくそれ以上の優先度にしてみては?
など色々改善点等も上げて頂きました。
ちなみに優先度「1」は緊急度が高いので、ほんとに緊急度が高いとき以外は控えた方がいいみたいです^^;
〇XPagesについて
Web化と言えばXPagesでしたが、現在では色々な選択肢があり、
どのようなときにXPagesが有効であるとかを発表していただきました。
XPagesについて、XPagesの歴史や、XPagesの得意分野などをお話していただきました。
「まだまだいけるぜXPages!」と感じさせられる内容(感じてもらえたら。。)でした。(自分の発表ですが。。。。)
〇コンソの運営とNSF Notes四国FESTA+ユーザー情報交換会
Notes四国FESTAのの予定について発表していただきました。
開催日:2024年10月25日(金)
会場:検討中
セッション:HCL,ワークショップ、ユーザパネルディスカッション、
スポンサーセッション、新人HCLAmbassador ライトニングトーク、などなど
なんと!Notes四国FESTAは瀬戸内海最大のノーツドミノイベントなんです!
有意義な情報が得られそうです!
あと翌日にはエクストラツアーも企画中だそうですよ!うどん、親鳥ひな鳥(骨付鳥)etc
〇今年の取り組み課題検討
大阪研の今年の改題検討について話し合いました。
・DXL
・API連携
・生成AI
・パスキー認証
現地参加者の発表が多いので、リモート参加者のメンバにも発表していただけるような
取り組みをしたい。参加者全員で盛り上がっていきたいですね。
ワークショップ的な体験学習や「やってみた」シリーズは有力な情報のためのナレッジ化は出来ないか
などの話し合いを行いました。
今年度も楽しみですね。
〇HCLに今年絶対やって欲しいこと検討
・ライセンス問題を分かり易くまとめてほしい
・Designerヘルプの充実化
・Lotusscript制限 64k → 2GBにならないか
などが挙がりました。
どんどんHCLさんにはユーザ様のために頑張ってもらいましょう!
次回の開催日は6月で調整中です。
DominoHub東京の兼ね合いで調整中です。
ちなみにDominoHubの情報はこちらです。
海外からの特別ゲストも登壇予定だそうです。
日本のHCLAmbassadorも大集合です!!
はい、第一回ですが、駆け足気味でしたが、濃い研究会でした。
皆様ご協力ありがとうございました。
今回の発表資料は以下に格納してありますが、参照はノーツコンソーシアムの会員のみなのです。。
もしノーツコンソーシアムに興味がある方はこちらへ
発表資料はこちら
もう一つ、近々開催のウェビナー情報です。
最新Notes/Dominoアプリ体験ウェビナー ~スマホ!カメラ!GPS!これ全部Dominoで!?~
ってことで、いつも最後にいつも通りの反省会ですが、もちろんありましたよ。
少しでも興味を持たれたら、まずはご見学からでもご参加ください。
ではでは、次回の開催時にお会いいたしましょう。
大阪研究会 米原