4月に入り、ノーツコンソーシアムの各研究会の活動がスタートしましたが、昨日(4月22日) 大阪研究会も第一回を開催することができました。

今回のアジェンダは

  1. 参加者自己紹介(大阪研は参加型を目指します!)
  2. HCLタイム
  3. 大阪研アプリの現状と今年の予定
  4. 次回の予定、その他

 

まずは参加者自己紹介です。
喋りやすいようにということで、以下テーマを準備し、それぞれ話したいことを話す時間となりました。

  • なぜ、今の仕事をしているのか?
  • 今の仕事でなければ、何がしたいのか?
  • Notesプラットフォームで今後やってみたいこと

知っている方が多い中、過去の経緯や考え方など、知らない事や、思いもよらないことを聞く事ができ、とても新鮮に感じた時間となりました。

 

次にHCLタイム

最近の製品情報の発信について、説明頂きました。
特にITReview社のレビューキャンペーンへの参加依頼がございましたので、今月末までの期間にご参加ください!

さらには新しくラインナップするVolt MX
従来のDomino Voltとは全くことなる製品との事で、iOSやAndroid向けネイティブアプリが作れるそうです。
これにデータソースとしてDominoが加わるそうで、興味深いものでした。
コンソーシアムとしても、触れる環境が準備頂けないか、確認中です。

最後に、HCL様から大阪研への「ご相談」なるお話を頂きました。
残念ながら、本日ここに記載することはできないのですが、おもしろそうな内容ですので、早々に公開できるよう急いで準備したいと思います。
お楽しみに~!

 

続いて大阪研アプリ

 

 

 

2023年オーブンセミナーでのリリース準備が着々と進んでいます。
単にnsfを配布するのではなく、自社でのカスタマイズが行って頂けるような技術資料なども同時リリースできるよう進めて参ります。

 

最後は次回の予定、その他

次回は6月後半開催を予定しています。
内容しては、「サーバーレス開発」のお話や、「大阪研サーバーをV12に! せっかくなので移行ツールを試してみよう」を予定しています。

 

さて研究会としては以上になりますが、今年の大阪研は単なる研究会活動のみではおさまりません!!

具体的には、

  • 新任担当者向けワークショップ 大阪サテライト開催
  • 大阪研教育コンテンツ「LotusScript入門」開催
  • 大阪研教育コンテンツ「XPages入門」準備・・・来年度開催目標!
  • 大阪研教育コンテンツ「新任担当者向けワークショップ NEXT(仮称)」準備・・・@関数でワークフローを作ってみよう
  • ユーザー情報交換会遠征

今までできなかった教育コンテンツを大阪発信で準備致します。
どうしても手探りで進める必要があるのですが、なんとか成功をおさめ、次のステップや、他地区への普及などに繋がればと考えております。

 

大阪研究会、いかがですか?
少しでも面白そうと感じられましたら、まずは次回の見学からご参加ください。

お待ちしております!!

 

 

大阪研究会 萩原