当講座を開発担当した株式会社ソルクシーズ吉田です。

本連載は、今年開催しました「ノーツ新任担当者向けワークショップ(開発者編)」の内容を再編集をしてお届けします。

前回は、フォーム(データの入力・表示画面)の作成まで行いました。

第3回は、ビュー(データの一覧画面)の作成です。

「実際に操作をしながら学びたい」と思われた方は、来年度に開催する予定のワークショップにぜひご参加ください。

 

 

ステップ3-1:ビューの作成

 

 

文書(データ)の一覧を表示するためのビューを作成します。

 

完成イメージ

 

 

画面左の設計要素一覧から「ビュー」をダブルクリックして選択します。

画面中央にビューの一覧が表示されます。(この時点ではデフォルトのビュー「(無題)」が1つだけ存在します)

 

デフォルトのビュー「(無題)」を修正して使用することもできますが、今回は2個以上のビューを作成する場合の説明も兼ねて、ボタン「新規ビュー」から作成します。

 

画面上部のボタン「新規ビュー」をクリックします。

ダイアログ「ビューの作成」が表示されます。

 

 

各項目に下表の値を設定します。

ビューの作成
ビュー名 すべてのアンケート

日本語の名前

 

ボタン「カスタマイズ」をクリックすると、ビューが作成されます。

 

 

この時、ボタン「OK」をクリックすると、ビューは作成されますが一旦閉じてしまいます。

閉じてしまった場合、ビューの一覧から作成したビューをダブルクリックで開きます。

 

 

ステップ3-2:ビューのプロパティ

メニューバー<設計-ビューのプロパティ>からビューのプロパティを開きます。

(ビュー設計画面で右クリック、「ビューのプロパティ」でも開けます)

 

 

各項目に下表の値を設定します。

ビューのプロパティ:ビュー情報
別名 all

プログラムで使用する名前

(半角英数字)

 

ビューのプロパティのタブ「オプション」をクリックします。

 

各項目に下表の値を設定します。

 

ビューのプロパティ:タブ「オプション」
データベースを最初に開くときデフォルトで表示する 有効
新規フォルダまたはビューのデフォルト設計とする 有効
返答文書を階層表示する 無効

「データベースを最初に開くときデフォルトで表示する」と「新規フォルダまたはビューのデフォルト設計とする」は、アプリケーションの中で1個のビューにのみ設定可能です。既に他のビューで有効になっている時に有効とすると、他のビューは無効になります。

今回のアプリケーションでは、返答文書は利用しないため「返答文書を階層表示する」を無効にします。

 

 

ステップ3-3:選択式

表示する文書(データ)の条件を「ビューの選択」で設定します。

設定方法は「簡易検索」と「式」の2種類があります。

 

  1. 簡易検索: 日付やフォーム名などで条件を設定
  2. : プログラムで条件を記述

 

今回は、「簡易検索」で設定します。

ビュー設計画面下部のタブ「オブジェクト」内の「すべてのアンケート(ビュー)-ビューの選択」をクリックします。

すると右隣がビューの選択の設定画面に切り替わります。

「実行:クライアント」の右が「簡易検索」になっていることを確認します。

画面下部にあるボタン「検索条件の追加」をクリックします。

ダイアログ「検索ビルダー」が表示されます。

「検索条件」で「使用フォームにより検索」を選択します。

フォームの一覧が表示されるので「アンケート」にチェックします。

 

ボタン「OK」をクリックしてダイアログを閉じます。

「簡易検索」欄に条件が設定されていることを確認します。

 

補足:「式」の場合、下図のように設定します。

 

ステップ3-4:列の作成方法についての説明

主に文書(データ)のフィールドの値を表示するために使用します。

(アイコンや返答文書の数などを表示することも可能です)

メニューバー<作成-列の挿入(または列の追加)>から列を作成します。

 

 

列のタイトル

列のプロパティを表示します。列をダブルクリックすると簡単に開けます。

「タイトル」に列のヘッダー部分に表示する文字列を設定します。

 

 

列のソート

文書(データ)をソートして表示したい場合、列のプロパティで設定します。

タブ「ソート」の「ソート」欄で「昇順」「降順」が選択できます。

また、「種類」で「カテゴリ別」を選択すると列の値が同一の文書をまとめた形式で表示できます。

 

 

列の値

表示する内容を設定する場合、列をダブルクリックします。

ビュー設計画面下部のタブ「オブジェクト」内の「[列の名前](列)-列の値」をクリックしてもかまいません。

 

 

設定方法は「シンプルアクション」「フィールド」「式」の3種類があります。

 

  1. シンプルアクション: 最終更新日や添付ファイル名など基本的な項目を選択
  2. フィールド: フォームに作成したフィールドを選択
  3. : プログラムを記述

 

 

ステップ3-5:列の作成

前述を参考にして、列を下表の設定で作成しましょう。

 

タイトル

ソート 列の値 指定方法
回答日 降順 CreatedDate

フィールド

回答者 @Name([CN];Author) *1
回答1 Answer01 フィールド
回答2 Answer02 フィールド
回答3 Answer03 フィールド

*1 Author フィールドの共通名部分のみ表示

 

 

 

ステップ3-6:アクション(ボタン)の作成

ビューにもフォームと同様にアクションを作成することができます。

 

 

アクションを1つ作成して、下表の値・式を設定します。

名前

非表示
アンケート入力 @Command([Compose];"Topic")

 

保存して閉じます。

 

 

ステップ3-7:不要になった元デフォルトビューの削除

新規にデフォルトビューを作成したので、不要になった元デフォルトビューを削除します。

(元から存在したデフォルトビューを修正して使用した場合、この操作は不要です)

 

画面左の設計要素一覧から「ビュー」をダブルクリックして選択します。

画面中央にビューの一覧が表示されます。

ビュー「(無題)」を選択して、メニューバー<編集-削除>から削除します。

 

 

 

ステップ3-8:動作確認

作成したビューを確認してみましょう。

ノーツクライアントを起動して、文書の値が表示されていることを確認します。

 

 

前回のフォームの動作確認でテスト用の文書を作成していなかった場合、メニューバー<作成-アンケート>から文書を作成してください。

 

 

以上が、ビュー(データの一覧画面)の作成の手順です。

 

次回は、フレームセット(画面レイアウト)の作成です。お楽しみに!

(株式会社ソルクシーズ 吉田武司)

■過去のブログはこちら:

第01回ブログ⇒

第02回ブログ フォームの作成⇒